スーパーパンダ [覚書。]

DSC_6991_00001DSC_6991.jpg


♂3匹のみ手渡されましたのでとりあえず手持ちのタキシード系と交配、、F1の♀に戻す。



DSC_6977_00001DSC_6977.jpg

DSC_6970_00001DSC_6970.jpg


F1♂では上半身の白銀の発色は親のように顕著ではない。 Faの影響かgonopodiumが太め。



nice!(3)  コメント(0) 

白い丹頂 [表現型]

春にスーさんの温室にうかがった際、頭が白い丹頂表現を見せていただきました。
頭が白は想定外でしたので早速素材を調達して検証してみました。

aa丹頂×アメホワ.jpg


丹頂×アメホワ




丹頂×アメホワF1.jpg


F1



現在すべてが完全に成熟しているとは言えませんが1/46で丹頂表現が出ました。(F1?)
アメホワの丹頂=白頭の予定でしたが、赤くなってきましたので失敗になりそうです。
 

では白い頭はなにものか?ですがおそらく赤い頭の丹頂は丹頂因子+レツドテール因子ですのでこのF1からレッドテール因子を取り除いたもの、つまり丹頂因子+アメホワ因子なのではないかと考えています。

もう少し検証が必要ですが、レッドテール因子以外にアメホワ因子でも丹頂表現を発現できるのかもしれません。
nice!(3)  コメント(1) 

くすんだゴールデンと綺麗なゴールデン [guppy]

bbと丹頂.jpg


丹頂表現の固定には皆さん苦労されていると聞きます。
私のところでも同様で単純な優性劣性では説明がつかない結果となっています。
そうなると丹頂表現は複数の因子によるものだろうと考えられるのですが今のところこれで決まりというお話はうかがっておりません。

そんななか、先日S氏のところで興味深い説をうかがってきました。
ここを見ておられる方々はご存じだと思いますが、グッピーの体色には一般的に分類されている野生色、アルビノ、ゴールデンなどのなかには微妙に色の異なる個体が存在しますね。  
これはそれぞれの体色にたいして少なくとももう一つの因子が関係しているからです。
わかりやすいのがゴールデンで初期のアメリカンレッドテールはこの因子がかかわっていたためくすんでいました。
この因子(ダーク因子)がないと丹頂表現にならないのではないだろうかというお話でした。

早速我が家の水槽で確認しました。
画像は比較用にダークらしい個体と非ダークらしい丹頂ですが、非ダークでも頭が赤いです。

Sさん、ダークは違うかもしれませんね。

多色尾鰭の可能性 [guppy]

多色ダブルソード.jpg


ソード系の魚の色彩はほとんどそのボディに集中しています。  
それは尾鰭の面積が少ないということもその要因かと思います。
狙ってできたわけではありませんが、画像のような多色尾鰭があってもいいのでははいでしょうか?

 

ブルーの丹頂 [guppy]

ブルー丹頂.jpg


これのブラオはどのような表現になるのか?           

そんなのはヘンタイの〇こちゃんならもうとっくにと思ってお伺いしたら途中で挫折されたそうで がっかりでした。 

どなたかやっておられないでしょうか?

やはり自分で採るしかないのでしょうかね。


short body [platy]

short body.jpg


アルビノ×レッドワグF2


狙ったわけではないのですが、この兄弟の♂では複数出現しました。

ワイルドのプラティでは雌雄の体型差がかなりありますが、改良品種のプラティの♂としてはこのくらい短いほうが私好みです。



紅白にならなかった紅白 [表現型]

あまり更新しないと魚をやめてしまったかなと思われるかもしれませんが、安心してください!まだやっております。


モザイク透明鱗ライアー.jpg


紅白にならなかった紅白とLyreさんに送ったら「普通の人が聞いたら意味不明です・・・」といわれてしまいました。 要するに赤を表現する因子を持っていない紅白型モザイク透明鱗です。


アルビノモザイク透明鱗.jpg


こちらは赤い因子とアルビノ因子を持つ個体。 私がプラティ化の指標の一つとしている軟条数は安定してきましたが、もう少し体長に対して体高が欲しいところです。

リクエストにお応えして。 [platy]

P2047825.jpg


内臓系に影響がないことが多いようで、泳げるうちは生きていますが徐々に衰弱してゆきます。

今年の夏は [卵胎生]

aa紅白ヘテロ.jpg


この夏、西は冷夏で東は猛暑だったそうですね。
毎年私のところではこの時期に成魚サイズの個体がボロボロ落ちてしまうので春に子供をたくさん採って置いて乗り切るスタイルなのですが、今年はうちの地域の水がよかったのかほとんど落ちることなく乗り切ることができそうです。
画像は現在のアルビノ達ですが鰭も痛むことなくブンブン泳いでいます。


よこちゃん丹頂.jpg


よこちゃんさんからいただいた丹頂も絶好調!
私が丹頂を初めて手にしたのは20年位前のことですが遺伝が確認されず、その後も何度かトライしましたがすべて失敗に終わっていました。  画像の個体は輸入後のそのままF1のようですが丹頂表現はしっかり固定されているようですので尾鰭の改良など今後楽しみな品種ですね。


2014-autum.jpg





紅白プラティ [platy]

DSC_1747.jpg


紅白ライアー(Aa)×非紅白アルビノ(aa)のF1で紅白ヘテロのアルビノライアー。
今まで紅白系は維持しながら細々と進めてきましたが今年は複数の系を作ってクロスさせていきたいと考えています。


300_7948.jpg


ハイフィンは作っていなかったのでこれの紅白も作る予定です。

まだ、例のコンテストに出せるレベルではないのが残念です。


m_2014E996A2E8A5BF5E69C8811E697A5.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。