今年分与いただいたアクアの住人 [いろいろ]

X.alvarezi.jpg


Xipophorus alvarezi


♀2、♂1で分けていただいたのですが♀に見えた個体が大きな♂になってきました。
若い成魚でしたので順調に繁殖しています。

一昨年我が家に来たスラウェシブラックゴビーと同居していますが全く問題なし。
ただし産仔時には別居で子供は分飼で対応しています。


マツブッシー.jpg


マツブッシープレコ(Ancistrus rununculus)


これも1ペアいただき、グッピー、モーリー、プラティ、ソードテールなどが入った水槽で繁殖しました。
画像の個体はまだ2cmほどですが他の魚種に影響されずにたくましく育っています。


熱帯スイレン.jpg


熱帯スイレン


今年はほぼすべての水槽の照明をLEDにしました。 結果ほとんどの水槽で省エネにつながりましたがこのスイレンの入っている水槽のみ光量の大きいものにしたため消費電力は50%アップとなってしまいました。
しかし花芽が出てきました。 来年が楽しみです。


Pseudomugil sp. Timika .jpg


Pseudomugil sp.” Timika”


♀2、♂1で分けていただいたのですが残念ながら♀を落としていまいました。
非常にとなしくて飼いやすい魚です。  そのためかまだ婚姻色見られず。


サンタマダブル  .jpg


サンタマリアダブルソード


某悪ステ系サンタマダブル。 お店にうかがった際、気になった品種でしたが荷物が多く断念、ある日突然知人からいただきました。 タマタマ?♀もダブル柄のきれいな魚です。


スラウェシ②.jpg

                                             
スラウェシ帰化ワイルド


ユウ氏がスラウェシにて採集してこられたワイルドグッピー 。
表現型にいくつかのタイプがあったのでどう進めるかは検討中です。


今回はこんなところで。                                                                                                                                                                                            









この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。